食事制限してるのに痩せないたった1つのワケ【PFCバランス】
こんにちは、TRACYです!今回は
「食事制限してるのになかなか思うように痩せない」
という悩みを解決していきたいと思います。
今まで数多くの方のダイエットに携わってきましたが、一番大変で一番効果の出にくい方法が「食事制限」です。もちろん食べなきゃ痩せるのですが、リバウンドのリスクも高いですしね。
で、その食事制限をしているのにもかかわらず痩せない理由は「栄養バランスがおかしい」方が多いから。本来ダイエットはカロリー量と同じくらい栄養バランスを考える必要があります。
その2つが適正になった時に初めて効率的に痩せられるのですが、片方でも狂うと全く効果が出ません。
ってことでわかりやすく何すればいいのかを解説していきます!
食事制限してもなぜ痩せない?理由はPFCバランス
先ほど書いた通り、食事制限しても痩せない理由は栄養バランスが悪いから、であることが大多数です。
例えば、基礎代謝量が1,200の方が1ヶ月で2kg痩せるためには1日の食事で摂取できるカロリー量は「多くとも700kcal」程度。この範囲内で収めようと思うと毎日カップラーメンは食べられます。
ちなみに計算方法はこちらで解説⇩
つまり計算上、ダイエットを成功させるためには毎日カップラーメンを食べ続ければカロリー量を抑えられるので痩せられるのですが、現実はそんなに甘くありません。
大量の脂質、炭水化物によってきっと今より内臓脂肪が増えるでしょう。
ではどうすればいいのか?簡単に解説します。
食事制限をほどほどに痩せるにはPFCバランスを考える
さて、ダイエット目的で食事制限をする上で最も重要なのは
- 炭水化物
- 脂質
- たんぱく質
の3つの栄養素のバランスを考え直すこと。具体的に言うと
- 炭水化物と脂質を減らす
- たんぱく質を増やす
ことで、確実なダイエット成功への道筋が見えてきます。これらの栄養バランスのことをPFCバランスといい、食事管理を前提とした上でこれらの栄養バランスを考えるとほぼ確実に痩せられるでしょう。
ちなみに急激な食事制限は確実に痩せられない
ちなみにいざ痩せよう!と思って食事量を一気に減らす方が中にはいらっしゃいますが、その方法はかなり危険。というより、食事制限によって体重が減っても以前よりも脂肪量が増えてしまう可能性が非常に高いです。
まぁご存知の通り、これはリバウンドと言うのですが、脳科学が関係してきます。
体内の栄養摂取量が一気に減少したり、体重が急激に落ちると身体が危機と判断し「栄養がこれ以上不足しないように、脂肪として蓄えろ!」と脳が命令します。
つまり、少量の食事でも脂肪に変わりやすくなってしまうのです。
その結果、今までよりも摂取量を減らしても脂肪量が変わらないどころか以前よりも太りやすい体質となってしまいます。急激な食事制限は控えましょう。
食事制限しないと痩せられない!めっちゃ食う人の対処法
食事制限はそんなにしなくて良いみたいに書きましたが、当然食事制限は必要です。ただ、そこまで頑張って制限する必要はなくて、「食ったらその分動く」ようにすればたくさん食べてもOK。
おすすめの運動は「筋力トレーニング」。
筋トレを行い、筋肉をつけることによって身体を引き締めることができますし、何よりも基礎代謝量を上昇させることによって、日々の生活の中だけでも消費する力をつけることが可能です。
理想的なのは「特別、何もしなくても体型を維持できる」こと。
そのためには筋肉という蓄えを作る必要があります。
始めはスクワットや腕立て伏せなど、回数は問わないので毎日行うといいでしょう。
まとめ:なぜ食事制限で痩せない?理由はPFCバランス!
- 食事制限だけでは栄養バランスが崩れるので痩せない
- 食事制限した上でPFCバランスを考えよう
- 食べすぎても筋トレしておけば問題なし
ということで食事管理に関するダイエット方法について書きましたがいかがでしょう、明日からしっかりとPFCバランスを考えてみてくださいね。
そんなに難しいことではないので、まずはたんぱく質の量を少しでも多く摂取するように心がけるといいでしょう。
必要だと判断したら「プロテイン」の摂取もおすすめですよ!
以上「食事制限してるのに痩せないたった1つのワケ【PFCバランス】」でした。最後までありがとうございました。