【毎日できる】脚痩せ筋トレおすすめ3種目!
こんにちは、TRACYです!今回は
「脚痩せの筋トレで効果のある+毎日できる方法を教えて!」
という方向けに3種目ご紹介していきます。
今回は
の3つを紹介していきます。
ちなみに筋トレで脚痩せを狙うのであれば
- 回数
- セット数
- 負荷
を工夫しないと太くなる可能性もあるのでその辺もみていきましょう!
それでは分かりやすく解説していきます。
毎日行う脚痩せ筋トレで太くなる可能性を除去する方法
せめてこれだけでも覚えて帰って欲しいのは「脚痩せ筋トレで太くなる」方法ではなく、しっかり細くなる筋トレ方法。
脚痩せ効果を狙うのであれば
- ダンベル等は持たずに低負荷で筋トレをする
- 動作はゆっくりと、筋肉のストレッチを意識する
- 回数は15~20回を2~3セット
- 毎日同じ種目をやらない
の4つを意識してください。
負荷や回数によっては筋肥大と言って筋肉を大きくするためのトレーニング方法になり、せっかく脚痩せを目指しているのに太い筋肉がついてしまう可能性があります。
この辺の筋トレ理論はこちらの記事で解説しているので、興味があればご参照ください。
内腿を狙う脚痩せ筋トレ:ワイドスクワット
まずご紹介するのは脚を大きく開いて行うワイドスクワット。やり方は
- 脚を肩幅の1.5倍くらいに開く
- 膝、つま先ともに外側に向ける
- 後ろの椅子に座るようにお尻を下げる
です。
この筋トレの主な効果は
- ヒップアップ
- 内ももの脚痩せ
- 基礎代謝量の増加
で、通常のスクワットよりも、脚を開いたほうが内ももの足痩せ効果を実感しやすいでしょう。
ぽっこりお腹解消×脚痩せ筋トレ:フロントランジ
次におすすめするのはフロントランジ。やり方は
- 直立する
- 片足を前に出し、体重比率を前6、後ろ4くらいを意識する
- そのままゆっくりと腰を下ろす
- 前に出した脚を戻す
です。この運動の主な効果は
- 脚の付け根を鍛え、内臓の位置を元に戻す
- ぽっこりお腹解消
- 下半身全体の脚痩せ
などがあり、脚痩せと同時にぽっこりお腹を解消したい、姿勢改善をしたいという方に非常におすすめの筋トレ!
美尻で脚痩せも狙う毎日できる筋トレ:クラムシェル
最後はクラムシェル。脚痩せというよりも美尻筋トレになるのですが、
- 横になる
- 膝、股関節を90度に曲げる
- そのまま上の足をゆっくりと開く
- この時お尻を意識する
- 足を戻し、膝と膝が合わさる前にもう一度足を開く
のがポイント。この運動の主な効果は
- ヒップアップ
- 外ももの足痩せ
となります。お尻の位置が上がり、プリッとさせることができればその分脚も細く見えますよ!
脚痩せ筋トレおすすめ3選は毎日種目を変えよう
今回は3つの脚痩せ筋トレを紹介しましたが、毎日全て行うのは避けた方が良くて、例えば
月曜日:ワイドスクワット・クラムシェル
火曜日:フロントランジ・クラムシェル
水曜日:ヨガやストレッチなど
木曜日:ワイドスクワット・クラムシェル
金曜日:フロントランジ・クラムシェル
と言ったようにそれぞれ曜日で行う脚痩せ筋トレを分けてあげましょう。クラムシェルに関しては毎日やってもOKで、そもそも
- 筋肉は筋トレしているときではなくて休んでいるときに成長する
- 毎日3種目行うよりも2種目ずつ細かく行うほうが継続できる
からです。脚痩せ筋トレは何よりも継続しないと効果が出ないので、まずは筋トレのハードルを下げて行うのをおすすめしていますよ!
以上「【毎日できる】脚痩せ筋トレおすすめ3種目!」でした。最後までありがとうございました。