太ももを部分痩せする方法!まだ効果出てないの?
こんにちは、Tracyです!今回は
「太ももを細くしたい」
「シュッとしたスレンダーな脚にするために部分痩せさせたい」
という方に太ももを部分痩せさせる方法と手順についてお話しします。
脚痩せのための努力はしてるんだけど、なかなか痩せないんだよね〜
という方は今一度本記事でおさらいして、実践してみましょう。
また、マッサージやストレッチに関しても現在行なっているのであれば継続して行うべきでしょうね。
それらに関しても触れていきたいと思います!
それではわかりやすく解説していきます。
太ももを部分痩せさせる方法【おすすめ筋トレ】
さて、早速ですが太ももを部分痩せさせるおすすめのトレーニング方法をご紹介しましょう。
- アダクション
- ワイドスクワット
- クラムシェル
の3つ。
それぞれ動画付きで解説しますね。
内ももを鍛えて隙間を作るための「アダクション」
まずは内ももの筋肉を鍛えるための「アダクション」と呼ばれる筋力トレーニング。
- 横向きになり
- 腕と下半身で身体を起こし
- その状態をキープします
- そこから上の脚を曲げて
- 下の伸ばしている方の脚を上下に動かします
ポイントは脚を上げた時に骨盤を上に向けないようにすることです!
1種目だけやる!なら太もも部分痩せ最強「ワイドスクワット」
これは最もおすすめの太もも部分痩せ筋トレの「ワイドスクワット」です。
やり方はスクワットの足幅を広げるだけなのですが、ポイントは
- つま先、膝を外側に向ける
- お尻を斜め後ろに下ろす
- 上体を起こして胸を貼る
こと。
毎日10回、継続してチャレンジしてみましょう!
美尻効果もめっちゃある「クラムシェル」
内もも、下半身全体を鍛えたらお次は「お尻」をしっかりと鍛えて、脚を細く見せましょう。
おすすめなのはクラムシェルと呼ばれる筋トレで、ゴムを利用すれば横になってテレビをみながら、プリケツを目指すことができます。
今回は部分痩せの記事ですが、お尻を鍛えてプリケツになることによって、脚を細く見せる効果があるので、目的は同じです!
これらの筋トレを行なった上で有酸素運動を行うと部分痩せしやすくなる【部分痩せは可能なの?】
さて、部分痩せのロジックについて説明しましょう。
部分痩せは不可能とよく言われるのですが、実は筋トレをした後に有酸素運動を行うと、狙った部位の脂肪を燃焼しやすいということもわかっています。
体内の脂肪燃焼メカニズムは
- 筋肉中のエネルギー
- 血液中のエネルギー
- 脂肪中のエネルギー
の順番で消費されていき、脂肪中のエネルギーを消費する時に無駄な脂肪が使われていきます。
つまりどういうことかというと、
筋トレを行なって筋肉と血液中のエネルギーをいち早く燃焼させてた上で有酸素運動を行えば、すでにエネルギーを消費する段階が脂肪のエネルギーになっているので、筋トレした部位の脂肪を燃焼しやすい、すなわち部分痩せできるということになります。
詳しくはこちらの記事でわかりやすく解説しております。
マッサージやストレッチも部分痩せさせたいなら行うべきでしょう
マッサージやストレッチを部分痩せのために行なっている方もいらっしゃるかと思いますが、それは是非継続してください。
理由は「血流を促進させて、老廃物を流せる」から。
デトックスも立派なダイエット方法の一つですよ!
疲れも取れますしね。
まとめ:太ももの部分痩せは可能です【方法】
ということで太ももを部分痩せさせるための方法、脂肪燃焼メカニズムについて書きましたがいかがでしょう、なんとかチャレンジできそうですか?
ダイエットやシェイプアップに即日効果を出せるものなどほぼないので、とにかく継続して毎日行なってみてください。
まずは習慣化、そしてより効果のある方法を見つけていきましょう!
以上「太ももを部分痩せする方法!まだ効果出てないの?」でした。最後までありがとうございました。
コメント