今すぐ実践できる疲労回復方法。身体を動かすにもポイントがある
こんにちは、Tracyです。
仕事が忙しくて疲れた、何もしてないのに疲労感がある、パソコンのいじりすぎで疲れが・・などなど、私も日々疲労と格闘しています。
そこで今回は身体を動かす指導をするプロとして行なっている疲労回復の方法をシェアしていきます。
「疲労をどうにかしたい」
「何もしてないのに疲れが溜まる」
という方向けに、
- 身体の疲労回復をしたいならストレッチがいいです
- 心は平気?仰向け瞑想
- 栄養ならマルチビタミンが最強ですね
- 運動をして疲労を回復させる「アクティブレスト」という考え
- そもそもあなたの疲労の原因は何?
という流れで話を進めていきます。
それでは詳しく見ていきましょう!
今すぐ実践できる疲労回復方法一覧
この記事で紹介する疲労回復方法は以下の通りです。
身体の疲労回復にはストレッチが一番
やはり「疲労回復」と聞くとストレッチをするということが頭に浮かぶ方も多いでしょう。
ストレッチの疲労回復効果については語るまでもないくらい非常に高いです。
ストレッチの疲労回復効果を高めるポイントとして、
- お風呂上がりにストレッチをする
- 水分補給をしながらストレッチ
- サプリメントを摂取する
ということが言えます。
詳しくはこちらの記事をご参照ください。
仰向け瞑想で心のリラックスを
さて、よくわからないけど、疲労感があるという時は心の疲労が溜まっていることでしょう。
- 上司から理不尽な要求をされる
- 人間関係が面倒臭い
- 行動に移せない自分がいやだ
- 彼氏、彼女・・
など、主に対人関係によって心の疲労が蓄積されます。
そんな時は自分としっかり向き合ってあげられる「瞑想」がおすすめです。
- 暗くて集中できる環境に行く(携帯OFF)
- 仰向けになる(もちろん座ってもOK)
- 半目になって深呼吸を繰り返す
- 呼吸に集中して、10分ほどボケ〜っとする
ゆっくりと、ただ時が過ぎるのを感じましょう。
サプリメントなどで栄養補給するのが最強。ビタミンがおすすめです
何はともあれ身体が疲れてくると、心も疲れます。逆も然り。
そんな時におすすめなのは「サプリメント」です。
料理して皿洗って・・ってことも面倒な状態であれば「マルチビタミン」のようなものを睡眠前に摂取すると全然違うでしょう。
本格的なサプリメントが飲みたいのであれば「BCAA」や「アミノ酸」が疲労回復にはおすすめです。
身体を動かす際のポイント「アクティブレスト」
さて、たまに
- 疲れているなら「有酸素運動」を行いましょう
- 少し身体を動かすといいよ
という声を聞きませんか?
これは「アクティブレスト」と呼ばれる疲労回復方法に関する理論で、名前の通り「積極的な休息」です。
アクティブレストを行うと
- 血の巡りが良くなる
- 汗をかくこと自体、本能的に気持ちが良いと感じる
- 運動によって気分転換になる
など、心と身体の疲労を同時に回復することができます。
おすすめは
- 散歩
- バイク
- ジョギング
など、ゆっくりと気持ちの良いペースで行うことです。
そもそも疲労とは何が原因で起きているのか?
そもそも、あなたの疲労の原因は何でしょうか?
- 対人関係
- 睡眠不足
- 栄養不足
- 仕事の悩み
など、これらの原因を取り除くことを疲労回復と同時に行いましょう。
できるのであれば信頼できる人に相談することをおすすめします。
まずは肩の荷を下ろしてみてはいかがでしょうか?
まとめ:疲労回復の方法一覧
- ストレッチ
- 仰向け瞑想
- ビタミン補給
- アクティブレスト
以上4点、簡単にできそうなもの、興味があるものから行なってみてください。
原因を取り除かなければ一生疲労回復しないので、根本の問題を解消しつつ、上記の疲労回復の方法を実践してみるといいでしょう。
ストレッチは5分で済みますね。
さぁ、身体を伸ばしましょう!
以上「今すぐ実践できる疲労回復方法。身体を動かすにもポイントがある」でした。最後までありがとうございました。