HMBのランニング、筋トレへの効果を徹底検証。HMBは痩せるの?
こんにちは、Tracyです!今回は
「HMBってどんな効果があるの?」
「ランニングや筋トレ前に飲むと効果があるって聞いたんだけど・・」
といった方向けの記事です。
記事の流れは
- ランニングにHMBは効くのか
- HMBってどんな効果あるの?
- ってかそもそもHMBって何?
- いつ飲むのがおすすめか教えて!
- チョコレート味を飲んでみたので感想を・・
- HMBより優れたサプリメントはないの?併用は?
となっています。
結論を言うと、「ランニング前のみならず筋トレ前にHMBを飲むのは効果的」といった内容なので、筋トレやランニングを行う全ての人に読んでほしい記事ですね♪
それでは詳しくみていきましょう。
ランニング前のHMBは実際どうなのか
ランニング前にHMBを飲むのは実際にどうなのかについての答えは「飲んだら効果は出る」といったところでしょうか。
HMBの効果の中には「疲れにくくなる」という効果があるのですが、この効果がランニングをサポートしてくれます。
つまり、
ランニング前にHMBを飲むと筋肉が疲労を感じにくくなる=長く走れる=消費カロリーが増える=痩せる
という公式が成り立ちます。
ランニングのためのHMBを飲まれることを検討している方は一度試してみる価値があるでしょうね。
サプリメントに関しては人にマッチするしないが多いので、試してみないとなんとも言えません。
筋トレ前のHMBはどうなの?
筋トレもランニングも身体を使ってトレーニングすることには変わりがないので、筋トレ前に摂取することも効果的でしょう。
私はどちらかというと「ランニング」のためではなく「筋トレ」のために購入したタイプなので、これから本格的に筋トレやもちろんランニングを始められる方にはぜひ飲んでいただきたいですね。
短期決戦の筋トレでは、いかにトレーニングのクオリティを上げられるかが鍵になってきます。
一回一回の筋トレに最高の状態で臨み、集中しながら行うといいでしょう。
勘違いしないで!HMBは飲むだけじゃ痩せないよ
よく「飲むだけで痩せる」と謳っている商品もありますが、そんなのほっときましょう。
HMBは「飲んで痩せる」サプリメントではありません。
ですが、痩せます。流れとしては・・
- HMBを飲んでトレーニングする
- いつもよりハイクオリティなトレーニングができる
- 消費カロリー、時間が共に向上する
- 結果的に痩せる
というものです。
わかりますよね、HMBは身体の変化に直接アプローチするものではなく、筋トレやランニングのレベルを上げるサプリメントになります。
HMBサプリメンとトの効果一覧
HMBで得られる主な効果は以下の通り。
- 疲れにくくなる
- 筋肉の合成促進(筋肉量増加)
- 最大酸素摂取量の増加
- 疲れにくく、痩せやすくなる
- 老化に伴う筋肉量の減少予防
などが挙げられます。
1つずつ要点を解説していきましょう。
疲れにくくなる:疲労対策
筋トレを行うとすぐに大きな筋肉が分解(疲労)してしまい、存分にトレーニングを行うことができません。
大きな筋肉が分解されてしまうと、細かい筋肉まで分解することができなくなってしまうので、せっかくトレーニングをしているのにもったいないんですよね。
その大きな筋肉の分解を防いでくれるのがこのHMBというわけです。
その逆に、やりすぎてしまって(オーバーワーク)筋肉の修復が追い付かないという現象も防いでくれる効果があります。
筋肉の合成促進(筋肉量増加)
筋肉を成長させるためには、筋肉を破壊してからの「回復」がもっとも重要になります。
「筋トレで筋肉を破壊⇒トレーニング前よりも成長して回復」
するです。
この回復期のことを超回復といい、トレーニング計画を立てるときは基本的に休みの日を決めることから始めるといいと私は始動します。
この回復時に体内の筋肉を合成し、大きくなってくれます。
HMBこの動き(筋肉の合成)をサポートしてくれます。
最大酸素摂取量の増加
最大酸素摂取量が増加すると、体内に酸素が巡りやすくなります。
すると、
- ウォーキング
- ランニング
- 水泳
つまり、痩せやすくなるということです。
有酸素運動に限らず、トレーニング全般において、カロリー消費量と代謝の向上が期待できるという研究結果も出ています。
老化に伴う筋肉量の減少予防:サルコペニア
これについては、厚生労働省からも推奨されているので国からのお墨付きと言えるでしょう。
サルコペニアと言って、加齢・老化に伴って筋肉が減っていく現象があります。
これは握力減少や歩行運動が困難になるなど、今後の日本からは切り離せない問題として取り上げられています。
とはいえ、自分の祖父や祖母が急にHMBを飲み始めたら笑います。笑
ところでHMBってなんだね
HMBとはタブレットで摂取できるサプリメント。
元はBCAAという成分の中にある必須アミノ酸「ロイシン」から合成されるものです。
普段の食事からロイシンを摂取してそこから合成させることも可能ですが、これは非常に大変です。
トレーニングをしている方がたんぱく質を食事から摂取するのだけでは間に合わないのと同様に、一定の量以上を食事から接収することは難しいからHMBというサプリメントが出来上がりました。
HMBの飲むタイミングは、運動前がおすすめ
筋肉の分解を防ぎ、疲労を抑える効果のあるHMBの摂取タイミングでおすすめなのは、運動の1時間前になります。
そうすることによって、パフォーマンス向上が見込め、よりよいトレーニングを行うことが可能になります。
- 筋疲労の回復促進
- ランニングで言えば「走る距離が伸びる」
などのトレーニングパフォーマンスの向上が見込めますからね。
2回に分けるなら、睡眠前に飲むのもおすすめ
次におすすめなのは、筋肉が回復する睡眠前です。
と、いうのもHMBサプリメントは基本的に1日に何錠か摂取する必要があります。
つまり1回で全て摂取するわけではなく、何度かに分ける飲み方がおすすめなので
- 筋トレやランニングなど、運動前
- 睡眠前
の2回に分けて飲むといいでしょう♪
チョコレート味を飲んでみての感想
2018年5月より出た新商品HMBの「チョコレート味」を飲んだのでレビューします。
まぁ何といっても今までありそうでなかった味付きということがよかったですね。
HMBはもともと味がないので、結構苦手意識がある方が多かったのがこのチョコレート味で解消できそうですね!
まぁとにかく飲みやすいです。
HMBよりもおすすめのサプリメントは何がある?
HMBはオールインワンの「これだけ飲んでいれば最強」というものよりかは割とターゲットが狭いサプリメントです。
なので、目的によって飲むものをしっかりと選択するといいでしょう。
◆筋肉を大きくするために何かサプリメント!
→プロテインがおすすめ(プロテインかソイプロテインはどっちどっちにすればいいの?)
◆トレーニングクオリティを最強に高めたい!
→クレアチンがおすすめ
◆まじで筋疲労させたくない!
→BCAAがおすすめ
となってきます。
ちょっと待て!それなら併用は?
上記した目的もあるけど、HMBも飲んでみようかなと思っている方!
それぞれのサプリメントと併用しましょう。
特に身体への負担もなく、求めている効果を最大限まで発揮できるものなので、試してみる価値は十分にあります。
まとめ:HMBは結構おすすめ
- 筋肉の分解を防ぐ、筋肉量を増やす
- 厚生労働省もおすすめするHMB
- 摂取するなら運動の1時間前
認知度はここ最近のインスタグラムやFacebookなどのSNSなどにおいての広告のおかげで一気に高まりましたね。
また、トレーニング効率をあげるために摂取されるのであれば非常にいい商品でしょう。
そして、HMB自体には痩せる効果はないということを再認識しましょう。
あくまで、
- HMB飲む
- トレーニングの効率を高める
- いつもより筋肉を刺激できる
- 回復力のサポート
という流れを忘れずに、
やらなきゃ痩せないと自分に言い聞かせてあげてください。
以上「HMBのランニング、筋トレへの効果を徹底検証。HMBは痩せるの?」でした。最後までありがとうございました。