エクササイズでダイエット効果を上げるたった1つのポイント
こんにちは、Tracyです!今回は、
「ダイエットを成功させるエクササイズの方法は?」
「どんなエクササイズすればいい?」
という疑問にお答えしていきましょう。
エクササイズと聞くと激しい運動を想像する方もいらっしゃるでしょう。
実はそんなことなく、1つ1つの種目をゆっくりと行うことで十分に効果を発揮します。
そして何よりも、細い筋肉を筋肉をつけたいあなた!必見です。
それではわかりやすく解説していきます。
エクササイズでダイエット効果を上げるポイント
さて、早速ですがエクササイズのダイエット効果を上げるポイントは、
出来るだけゆっくりと行う
ことです。
どういうことかというと、人間の筋肉は、動きを早くしたエクササイズを行うと「太い筋肉」が鍛えられゆっくりと行うと「細い筋肉」が鍛えられます。
これは、
- 速筋(太い)
- 遅筋(細い)
と呼ばれており、それぞれ力の発揮の仕方、筋繊維の太さ、色など様々なところが変わってきます。
例えば、
- 短距離走の選手=速い=速筋が発達してる=太い
- マラソン選手=出来るだけ長く一定=遅筋=細い
という具合ですね。
あなたが欲しいのは細い筋肉のはず。
それだったら今行なっているエクササイズをゆっくりと行うべきでしょう。
自宅で行うエクササイズでおすすめの筋トレ一覧
さて、ここでおすすめのエクササイズをご紹介しましょう。
です。1つ1つ解説しますね。
お尻を鍛えてプリケツ!スクワット
まずは王道スクワット。
やり方は、
- 足を肩幅より少しひらく
- 膝をまっすぐに向け、胸を張る
- お尻を斜め後ろに下ろしつつ、お腹を凹ます
という具合です。
膝を前に出さないように意識するよりも、お尻を斜め後ろに引くことを意識しましょう。
腕立て伏せ(プッシュアップ)で素敵なバストを
もちろん胸回りの筋肉(大胸筋)も鍛えて素敵なバストを維持したいところ。
そこでおすすめなのは腕立て伏せです。ポイントは
- 腕を曲げた時に、肩甲骨を寄せる
- 肩をすくめない
- 腕の幅は少し広めに置く
こと。できなければ最初は膝をついて行いましょう!
プランクで姿勢改善
こちらも欠かせないですね、体幹トレーニング!
プランクと呼ばれるもので、おそらく見たことがあるはず。
やり方は、
- うつ伏せになる
- 肘から先の腕と、つま先で身体を浮かせる
- お尻を締め、お腹を凹ます
- 腹式呼吸をする
と素敵なプランクが可能です。
どのエクササイズもしっかりとできれば確実にダイエット効果を得ることができます!
頑張ってください。
以上「エクササイズでダイエット効果を上げるたった1つのポイント」でした。最後までありがとうございました。