脂肪燃焼を決意したらまずは「1日断食デトックス」しなさい
こんにちは、Tracyです!今回は
「脂肪燃焼って何から始めたらいい?」
という方向けに「1日だけ断食」をご紹介します。
断食は最近ファスティングとも呼ばれ、非常に注目が集まってきていますね。
それをたった1日だけ行います!効果は、
- 行なった次の日スッキリする
- 宿便などが出て、体内環境がリセットされる
- 脂肪燃焼の決意が強まる
などが挙げられますね♪
難しいと捉えられがちの断食ですが、正直超簡単。
それではわかりやすく解説していきます。
脂肪燃焼をするならまずは1日だけ断食してデトックスしよう。手順とルール
「さぁこれから脂肪燃焼をするぞ!」と決意したのはいいけど、何すればいいの?
というのであれば1日だけ断食してみましょう。やり方は
- 前日の夜はなるべくスープなどで済ませる
- 1日「水」のみで生活する
- 断食の次の日の食事は消化の良いものにする
だけです。
私が実践する時の流れをご紹介すると、
- 前日の夜デトックスープを作成(キャベツ、人参、玉ねぎ、セロリ、ブロッコリー、小松菜、トマトなどを煮込んでコンソメ味にしただけのスープ)
- 断食当日の朝は白湯などを飲み、その日一日水を多く摂取する
- 断食当日の夜に梅干しをお湯で割ったものを飲む
- 翌日の朝はまた野菜を煮込んだスープを摂取。昼食はおかゆやうどんなどを摂取。夜からは普通
という流れが大体のセオリーです。
ほら、簡単でしょう?
1日断食の効果は、体内の毒素が出る×食事への感覚が変わる
で、1日断食をして何がいいのかと言うと、
- 体内の消化不良のものが排出されてデトックス効果を得られる
- 消化するものを胃の中に入れないので胃を休めることができる
- 1回1回の食事のありがたさを認識するので、早食いの癖が治る
などの効果があります。
私、結構早食いだし毎晩お酒を飲むのでたまにこうやって胃を休ませてあげる日を作ってあげてるんです。
おすすめですよ。
食事の消化にかかる時間は約7~8時間。
さて、あなたの胃はいつ休んでますか?
脂肪燃焼のポイントは、いかに無駄なく継続できることを行うかです
話を元に戻すと、あなたの今回の目的は脂肪燃焼でしたね。
脂肪燃焼において最も重要なポイントは
「それを継続できるか?」
です。1日断食であれば1ヶ月ごとに継続することができますが、3ヶ月間ず〜っと糖質制限なんてのはほぼ不可能ですよね。
2日に1回1時間ランニング!
よりも、毎日30分通勤の時間に多く歩くようにする!
など、行う内容のレベルをとことんまで下げて脂肪燃焼させましょう。
まとめ:まずは1日断食から、そして脂肪燃焼しましょう!
- 何したら良いかわからないならとりあえず断食
- 胃を休める日を作りましょう
- 継続できることをしましょうね
と言うことで1日断食について書きました。と言うのも、本日私が1日断食を実践しているので、皆さんにシェアしようと思いつきました。
何も難しい事はありません、水を多めに摂取して空腹を我慢、そして次の日にバカみたいに食べなければしっかりと体内環境が整います!
ぜひお試しあれ。
以上「脂肪燃焼を決意したらまずは「1日断食デトックス」しなさい」でした。最後までありがとうございました。