筋肉をつける決意をしたあなたに送る【筋肉をつける5つの秘訣】
こんにちは!
今回は、「よ〜しこれから筋肉をつけるぞ!」「夏までにマッチョになってやる」という決意をしたあなたに、筋肉をつけるために必要な5ケ条をご紹介します。
- 筋肉をつけるには食べ物にすこぶる気を使え
- 休みの日は栄養補給、アクティブレストをとるべし
- 停滞期なんてシカトしていればいい
- 筋肉をつけたいならまずは妄想しろ
- 限界を超えてからのあと1回にチャレンジすべし
1つずつ詳しく解説していきますね。
これであなたも晴れてマッチョに・・!
それでは詳しく見ていきましょう。
食べ物に気を遣わなければ筋肉はつかない
食べ物なんてどうでもいいと思いながら筋トレしても、当然筋肉は成長します。
そりゃトレーニングしてますからね。
ただ、例えば胸囲を5cm大きくしたいと思ってトレーニングをしてる方が食事にも気を遣えば3か月でできるのに、適当な食事をし大酒を飲み・・・ってやってると半年かかります。
いや、それ以上かも。
ストイックな食生活にすることを意識するのではなく、身体にとって悪影響なものを摂取しないようにすることを心がけましょう。
例えば、
- スナック等のよくわからないお菓子
- 朝起きて何も食べない生活
- 就寝直前に甘いものを食べる
などは控えるようにするのが最低限のルールです。
食べ物に気を遣うのが面倒ならせめてプロテインを
筋肉をつけるために必要最低限の栄養素が「たんぱく質」です。
これを食事から摂取するとなると、何しろ食材選んできっちり調理して・・はっきり言って私でも面倒くさいです。
そこでおすすめなのはやはりプロテインを摂取すること。
筋肉をつけたいならソイプロテインではなくホエイプロテインがおすすめですよ。
こちらのページで詳しく解説しています。ご参考までに。
休みの日は栄養摂取かアクティブレストをとれ
昨日しっかりと追い込んだから今日は休む・・・
と言ってぐーたらしているよりも、表に出て買い物をするなどの活動をしたほうが気分転換にもなるし、血のめぐりもよくなるのでおすすめです。
また、何もしない日でもプロテインやサプリメントはしっかり飲むといいですよ!回復中ですから、筋肉も栄養を欲しています。
それに加えて、アクティブレストを心がけるといいでしょう。
名前の通り、積極的な休息という意味で、例えば
- 軽い散歩をする
- ヨガやストレッチなどをする
- 先ほどのように買い物に出かける
などがおすすめです。
停滞期なんてシカトして「やり抜け」
トレーニングし始めて1-2か月くらいで一度身体の成長が止まります。
これが俗にいう「停滞期」ですが、このタイミングでトレーニングを中断してしまう方が非常に多い。
筋トレは努力すれば、結果を裏切られることはありません。
つまり、やった分だけあなたに返ってきます。
もちろん努力の仕方が間違ってたりするとスピードも遅くなるので、なんか変だなと思ったらすぐ人に相談してみましょう。
大丈夫、その停滞期は爆発のためのバネだ!
筋トレ中の停滞期を脱する方法
筋トレに停滞期はつきもの。
そこで、停滞期を切り抜ける方法をご紹介します。
- 負荷や回数を変えてみる
- 筋トレの種目を増やす
- 一度怪我する直前まで追い込んでみる
など、要は筋肉に新しい刺激を与えることで停滞期を脱することが可能です。
もしくは、筋トレ方法が間違っている可能性があります。
これから筋肉をつけると決意したのであれば下のページもご参照ください。
筋肉をつけるのはあなたの「上がる」という妄想
目の前のトレーニングに集中し、「上げられる」と頭の中で成功体験をさせることが筋トレのグレードをアップさせます。
余計なことを考えず、このセットにすべてをかけてください。
そして最大筋量を超えるような重さ、出来るかできないか瀬戸際の回数にチャレンジし続けてください。
その時重要なのは成功のイメージを想像すること。
「できる」と声に出してフォームをセットしましょう。
絶対上げるという強い気持ちをもってトレーニングに臨むことで、自信をつけることができます。
そしてそれを実行することによる小さな成功体験の積み重ねがあなたを形成します。
さぁ、チャレンジし続けよう!
筋肉をつけるための最強のおまじない「あと1回!」
筋トレは上がりづらくなってからが筋トレです。
そして「10回からのあと1回!」があなたの筋肉を成長させます。
かっこいいのでもう一度言います、筋トレは辛くなってからが筋トレです。
限界ギリギリの重さをできると思い込んでチャレンジし、限界を超えたところでまたあと1回のチャレンジをする。
これで潰れたっていいんですよ、筋肉は確実に成長しますから。
「もう無理!!からの1回」にチャレンジした経験はいつか大きな財産となって返ってきます、あなたの筋肉のもとに・・
まとめ:筋肉をつけるための5か条
- 筋肉をつけるには食べ物にすこぶる気を使え
- 休みの日は栄養補給、アクティブレストをとるべし
- 停滞期なんてシカトしていればいい
- 筋肉をつけたいならまずは妄想しろ
- 限界を超えてからのあと1回にチャレンジすべし
以上の5つのコツを頭の片隅に置いて筋トレをすればあなたは他の人より早く、確実に「筋肉をつける」ことが可能です。
やるもやらないも今この記事を読んでいるあなたです。
ぜひ最高のマッスルライフを送ってください!!
以上「筋肉をつける決意をしたあなたに送る【筋肉をつける5つの秘訣】」でした。最後までありがとうございました。