初心者だからこそおすすめできる自宅ヨガ!【太陽礼拝A・B】
こんにちは!
今回は初心者におすすめのヨガ「太陽礼拝」について色々とご紹介します!
ただ、私は元アスリート、現パーソナルトレーナーであり、健康系のセミナーにも登壇するなどの経歴を持っていますが残念ながらヨガに関してはあなたと同じ「初心者」です。
そんなヨガ初心者の私だからこそ伝えられることを以下のようにまとめました。
- 初心者はとりあえずこれ!太陽礼拝ってどうやってすんの?
- ってかヨガってどんな人におすすめなの?
- ヨガってこんなところが難しいぜ
- ヨガマットは絶対あった方がいいよ!!
- ヨガを上達させるポイントは技術じゃない
- 太陽礼拝で得られる効果
- ヨガは朝すべきだよ
- ヨガと有酸素運動
- ホットヨガやヨガ教室について
という流れで話を進めていきますね。
それでは詳しくみていきましょう!
初心者におすすめ!太陽礼拝Aの方法
まずは太陽礼拝Aの方法を見てみましょう。
正直言うと論理的に説明しても仕方ないので、私も参考にしたプロがやっている動画解説を見ながら実践してみてください。
太陽礼拝Bはとりあえずやらなくてもいい
この記事を読んでいる人は恐らくこれからヨガやってみようかなぁ〜と考えている人ですね。
なので、太陽礼拝に関してはAをとりあえず習得するのがいいと思います。
ちなみに私はBもやってみましたが、Aで十分だと感じましたよ。
ヨガをおすすめしたい人
ヨガをおすすめしたい人は、
- 朝スッキリ目覚めたい
- 瞑想したい
- ストレッチのようなものをしたいと思っている
と、以上のことを考えている方です。
ヨガは動きを覚えてしまえば、その空間の空気を感じたり、無心で身体を動かせるなどの「マインドフルネス効果」があります。
俗に言う「ヨガ瞑想」ですね。
私はこれを求めてヨガにチャレンジしてみました。
初心者の私が「ヨガって難しいな」と思ったポイント
さて、私もあなたと同じ初心者なので、難しいなと感じたポイントをシェアします。
- ヨガマットが必要
- 動きを覚えるまでは集中できない
- 呼吸難しいかも
- 余計な筋肉を使ってしまう
です。ヨガマットに関してはアマゾンで安く、評価の高い1,800円ほどのものを購入したのですが、それで十分でした。
おすすめというより、私が買った激安ヨガマット
ヨガマットはまじで買った方がいいです。
あるのとないのとでは集中力が変わります。変なところに気を使わずに済みますからね。
さて、私が買ったのは先ほど書いた通りにアマゾンで安くてレビューが多いもの。
一番安いやつで1,300円程度、いいやつだと3,000円程度でしたよ。
日本人の大好きな間をとってこの商品にしました。
何不自由なく使えており、使用感も悪くない(他を知らない)し、そもそも持ち運ぶ予定もないので、大満足です。
ヨガを上達させるコツはたった3つ
私も身体を扱う専門家なので、一度やればなんとなくコツも掴めますが、ヨガに関して言えば技術の向上よりも以下のことに気をつけるべきだなと感じました。
- 呼吸を深く行う
- 集中できる環境を整える
- 何よりもヨガを継続して行う
まず、ヨガの基本の呼吸「腹式呼吸」を習得すればあとは問題なしです。
重要だと思ったのは、集中できる環境を整えたり、継続してヨガを行う計画立てですね。
その点で、ヨガ教室やイベントに参加することはおすすめできるでしょう。
太陽礼拝を行うことで得られる効果
さて、私が実践した太陽礼拝をすることで得られる効果をご紹介しましょう。
- 集中力が増す
- 体内の動きが活発になる
- なんなら身体も動く
- 寝起きでやるとまじでスッキリする
実際に太陽礼拝をすればこの効果を実感できるでしょう。
もちろんやらなきゃわからないので、ぜひ今すぐに実践してみてくださいね。
ヨガはいつやるべき?朝でしょ!
朝はできるだけ「決断」することを排除し、身体を動かして目を覚ますことがその日の生産性を左右すると私は思っているので、何も考えず行うことのできるヨガは「朝」やることをオススメします。
また、朝行うことによって
- 起きれる
- 1日の生産性を上げることができる
- 代謝が上昇する
などの効果を得ることができますよ。
ここからは専門家!ヨガと有酸素運動ってどっちの方がいいの?
さて、ここからは専門家としての意見を述べさせていただきましょう。
ヨガと有酸素運動はいつやるのがおすすめ?ってかどっちやったらいいの?
とよく聞かれるのですが、厳密に言うとヨガは有酸素運動の分類に入ります。
さて、そんな能書きは置いておいて、
- 朝やるならヨガ
- 夕方以降なら有酸素運動(ジョギングやウォーキング)
がおすすめですよ!
ホットヨガってどうなのさ?
やり方が身につくまではホットヨガのみならずヨガ教室に通うことをおすすめします。
ホットヨガだと「専門的なやり方が身につく」ことに加え「より代謝を上げて、ダイエット効果を得る」ことも可能なので、興味があればトライアルという形で入会するのがいいでしょう。
やり方覚えたら家でやればいいんですから。
でも、このような教室に通うことの最大のメリットは「ヨガ友」ができること。
きっと新しいコミュニティで新しい出会いが待っているはず♪
まとめ:ヨガ初心者ならとりあえず太陽礼拝Aをすべし
- とりあえずヨガ初心者は太陽礼拝すればいい
- ヨガマットは買うべき
- ヨガは朝にやりなさい
ということで今回はヨガをこれから始めようとしている方向けに色々とご紹介させていただきました。
とにかく朝に行うことで、私は非常にスッキリしました。
5分ちょっとで大丈夫なので、今すぐにでも実践してみましょう!
以上「初心者だからこそおすすめできる自宅ヨガ!【太陽礼拝】」でした。最後までありがとうございました。