こんにちは、Tracyです!今回は
「EPOCってエビデンスなくね?嘘だろ」
「EPOCって本当に効果あるの?」
という方向けにEPOC(アフターバーン )に関するエビデンスや論文を紹介し、プロの目線からの意見も交えた記事を書きました。
結論からお話しするとEPOCに関するエビデンスや論文は多数出ていて、私もその理論を信じているパーソナルトレーナーの一人です。
それでは詳しく見ていきましょう!
EPOC(アフターバーン )に関するエビデンスや論文。本当なの?嘘なの?
さて、早速ですがEPOC(アフターバーン)に関するエビデンスや論文の中で読みやすく納得のいくデータが含まれているものを紹介します。
おそらくこれを読んでいる方は身体にかなり詳しい方か、実際に指導に当たっている人間かと思います。
ぜひ参考にしていただいて、今後に役立ててください。
- 高強度トレーニングにおける酸素消費量の増加に伴う体内の変化に関する論文
- 酸素消費量が上がるとどのように影響が起こるのかに関するエビデンス
- 女性のEPOC・アフターバーン現象
- EPOCは効果的だよという論文
①高強度の酸素摂取を必要とする運動ってどうなの?って論文(英語) https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6046462/
②運動後の酸素消費量って何か影響するの?って論文(英語) https://shapeamerica.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/02640410600552064#.XF1YqFX7Ts0
③女性もEPOC現象起こるよって論文(日本語) https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsnfs1983/52/3/52_3_129/_pdf
④EPOCの実証研究の結果を元にアフターバーンは効果的だよって書いてる論文(英語) https://assets.firstbeat.com/firstbeat/uploads/2015/10/white_paper_epoc.pdf
【個人的な見解】筋トレをすると食べても平気な身体になるし、EPOCは効果がある
もちろん上で紹介したエビデンスや論文に関する見解も様々ではありますが、私が実際に指導に当たっている方を分析すると、筋トレをしていた方が
- たくさん食べてしまった・・・日も体重の増加が少なくなる
- 筋トレを初めて、慣れてきた2ヶ月後くらいから日中の体重減少が大きくなる
などのデータが残っています。
これらのことからEPOCは確実に効果があると私は思っています。
もちろん高強度のトレーニングをした後と有酸素運動を行なった後すぐにどちらの方が体重が減っているかに関していえば「有酸素運動」となるのですが、1週間・2週間と長い目で見ると確実に筋トレを行なっていた方がダイエット効率が良いと言えるでしょう。
筋トレのいいところはEPOCなんかよりもメンタル面にある

さて、EPOCに関する記事を書きたかったのですが、あまり長々と書いてもしょうがないので私の考えるEPOC以外の筋トレのメリットをご紹介しましょう。
それは「筋トレをするとメンタル面が確実に鍛えられる」ということ。
私は入会費・年会費等で400万円ほどするジムでパーソナルトレーナーをして、いわゆる「エリート」の指導をしていたのですが、その方々は
- 筋トレをすると目標達成能力が鍛えられる
- 継続力が鍛えられる
などのことを口を揃えて言います。
つまり、筋トレは身体だけではなく確実に精神面を鍛えられると言えるでしょう。
まとめ:EPOCはエビデンスや論文がしっかりとあります。本当です
- EPOCに関するエビデンスはあります
- 筋トレをすると痩せやすくはなる
- そもそも精神的な面も鍛えられるので筋トレは効果的
ということでEPOCについて書きました。
指導するときにエビデンスや論文など、情報のリソースが重要な時代になってきたのは確かです。
それをお客さんも求めています。
ですが、人の身体は理論通りには行かないのでとにかく
- 始める
- 続ける
ことを考えてみてはいかがでしょう?
以上「EPOCはエビデンスが重要!嘘なの?本当なの?」でした。最後までありがとうございました。