筋トレのメニューなんぞ必要ない
こんにちは。初心者の方は筋トレのメニューを細かく設定する必要はありません。というのも、あなたに合った筋トレもあれば、そうでない筋トレもあるので、とにかく実践してみる必要があり、その時間をメニュー作成・計画作りに割くのは非常に勿体無い。
と、いうことで今回は「じゃぁ何すればいいの?」ということも踏まえてお話ししていきます。詳しくみてきましょう!
大事なのはやること

先ほど少し書きました。大事なのは数あるトレーニングメソッドの中からあなたにとって効果的なトレーニング方法を見つけることです。10回3セット行なって、速筋を鍛えて筋肥大を狙う、15回4セットで細い筋肉を鍛える、ストレッチ性の高い種目をメインに行う、最後は軽い負荷で追い込む・・・
挙げればキリがありません。そんな膨大な量の中からあなたの筋肉が最も効率成長する方法を見つけるには「やってみる」以外にありませんよね。
何が合っているかやるまでわからない

人間の身体は一人一人異なった作りをしています。大きくなる筋肉の割合が多かったり、持久力の高い筋肉の割合が多かったり、筋肉がつきやすかったり、腹筋の割れる数さえ異なります。
なので、あなたが最初に行うべきメニューは「腕が上がらなくなるまで腕立て伏せ」と「足がガクガクになるまでスクワット」、「笑うと腹が痛くなるまでのプランク」でいいんです。そこから、ジムに行って身体を大きくするのか、自宅でできることを探すのかを決めましょう。
メニュー、計画は二の次

当然、以上3つのトレーニングができるようなったら他の筋トレをすべきです。
その時に初めて、今後の計画作りと新しいメニューが必要になってきます。そうなったらご連絡くださいね、私が作ります^^
まずは土台の筋肉と筋トレをするぞというメンタル作り。その段階でメニューなんぞいらないということです。計画作り・メニュー作りで満足しないために・・・
さぁ、とにかく動き出してみよう!
以上「筋トレのメニューなんぞ必要ない」でした。最後までありがとうございまました。