TRACY TRAining Changes You

牛・豚・鳥 カロリーとダイエット効果の高い肉

牛・豚・鳥 カロリーとダイエット効果の高い肉

健康増進

TRACY 編集部

編集部

2019.03.06

牛・豚・鳥 カロリーとダイエット効果の高い肉

こんにちは。

今回は「牛肉、豚肉、鳥肉で結局それぞれどんな効果があるの?」という質問に答えていきます。

お肉を食べて筋肉をつけたい、でも脂肪はつけたくない!という悩みを抱えている方が多いことでしょう。

特にダイエット中であればできるだけカロリーが少なくダイエット効果が高いお肉を選びたいところですよね。

 

また、牛、豚、鳥肉から摂取できるそれぞれの栄養素を知れば、さらに健康的な食生活を手に入れることが出来ます。

「牛・豚・鶏」肉のそれぞれのカロリーとお肉の特徴からどの肉を摂取すればよいのかについて理解し、理想の身体を目指しましょう!

肉の主な効果

今回は牛肉と豚肉と鳥肉それぞれの効果や成分についてお話していきますが、まずは「肉」としてどのような効果、摂るべきメリットがあるかについてお話しします。

  • 動物性たんぱく質
  • 脂質
  • 人間としての本能

が主な効果で、たんぱく質と脂質についてはなんとなく予想がつくと思います。肉は他の食材よりもこれらを簡単に摂取できるので、是非積極的に食べるようにしましょう。

 

さて、それではもう一つの人間としての本能ですが、時代を遡るとやはり「野草と動物」を主な栄養源として摂取していました。

動物を狩るためには「戦略的に、相手を倒す」ことが必要。そして対価として「肉を食べる」ことができたわけです。

この根本的な生きる流れを少なからず動物の肉を食べることで、人間本来の生きる力がつくともいわれているので、私は肉を食べることをオススメしています。

※もちろんベジタリアンの方もいらっしゃいますし、生まれた地域や文化によって全く変わってくる話です。

伊藤ハムさんが「肉のセロトニン」について解説記事を書いていたので興味があればご参考程度に。

ダイエット効果の高い肉は鳥肉だ!

解説

ダイエット効果の高い肉は「鳥肉」と言いたいところなのですが、肉と言っても部位や油の量、鶏だとブロイラーか地鶏によって全く変わってくるので、正直「どの肉もダイエット効果はある」といった何ともしっくりはまらない回答になってしまいます

 

なるべくダイエット効果の高い肉を食べたいのであれば

  • 脂身の少ない赤身
  • 調理の際の油を考える
  • 調味料は少なく

することが重要でしょう。それでは牛、豚、鳥、それぞれの成分や効果の違いについて解説していきます!

牛肉:鉄分

牛

牛肉は何といっても鉄の含有量が豚や鶏に比べて約3倍

カロリーは100gあたり約190kcal程。

 

現代の女性は鉄分の不足が問題視されていて、注意して摂取できていれば問題ありませんが、女性は月経時に血液量や鉄分が多く消費されてしまいます

そのうえ運動不足の方が多く、自分の体内で血液を作り出す能力や血流を良くする働きが弱っていると言えるでしょう。

鉄は血液の赤血球を構成する物質です。赤血球のヘモグロビンの中に存在するので、脂肪や組織に酸素を運搬する役割があります。

新陳代謝や月経などで多く消費されるので、トレーニングされている方や女性は特に摂取したい栄養素です。

豚肉:ビタミンB1

豚

豚肉の特徴と言えばビタミンB1の多さ。100gあたり198kcal程です。

暑い夏には冷しゃぶ、がっつり白米食べたいときは生姜焼き・・・あなたも大好きですよね。

豚肉に多く含まれるビタミンB1は疲労回復や神経機能を正常に保ってくれる栄養素です。

イライラするときなんかには豚さんを食べましょう。

ビタミンB1についての記事はこちら

豚肉は生だと細菌や寄生虫が存在する可能性があるので豚肉を食べるときはしっかりと火を通してください!

余談ですが、太っている人のことを豚と揶揄しますよね?実は豚の体脂肪率は14%ほど。

筋肉質なベストボディーを目指せるレベルです。豚に負けないように頑張りましょう。

鶏肉:ビタミンA

ブロイラー

鳥肉の特徴はビタミンAの含有量で100gあたり214kcalほどのカロリーがあります。

「鶏肉ってヘルシーじゃないの!?」と思っている方、実はスーパー等で購入する鳥肉にはカロリーや脂肪が多く含まれています

 

その理由は、普段私たちが口にする物はブロイラーと呼ばれるもので、大量生産するために飼育された飼育期間の極端に少ない若鶏ちゃんたちです。

つまり、良質なエサや環境で育っていませんので、地鶏に比べて含まれている栄養素に偏りが出てしまうんですね。

(ブロイラーでも、ささみや胸肉なんかは比較的カロリーも少ないですが)

 

ビタミンAは何といってもへの効果。視力の悪い方、デスクワーカーなど目を酷使する方は摂取したい栄養素です。

参考成分表

参考図<100gあたり>

栄養素 牛肉 豚肉 鶏肉
たんぱく質(g) 19.90 19.74 16.37
カロリー(kcal) 190 198 214
脂肪(g) 12.40 12.58 15.95
ビタミンB1(mg) 0.084 0.901 0.073
ビタミンA(ug) 4 2 28
鉄(mg) 2.41 0.79 0.69
コレステロール(mg) 68 63 93

 

まとめ

  • 牛肉には鉄が豊富。貧血対策に。
  • 豚肉にはビタミンB1。疲労回復。
  • 鶏肉にはビタミンA。ブロイラーに注意。

ここで調理のワンポイントアドバイス。

肉は基本的に油を使用して焼きますよね?実は良質な油を敷くことによって、肉本体の脂が外に出やすくなります。

それに加えてたんぱく質が表面で固まってしまうのを防いでくれます。良質かつ自分の身体にあった油を使用するように心がけるとよりヘルシーなお肉料理に変身してくれますよ!

 

以上「牛・豚・鳥 カロリーとダイエット効果の高い肉」でした。最後までありがとうございました。

健康増進食事
スポンサーリンク
TRACY 編集部をフォローする
ココロとカラダを変えていく | TRACY -TRAining Changes You –

Relation Article関連記事

Ranking Ranking 

Article Ranking記事ランキング

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

Categoryカテゴリー

筋力トレーニング