TRACY TRAining Changes You

骨盤の歪みって何?ずれるとどうなるの?【骨盤の歪みの治し方】

骨盤の歪みって何?ずれるとどうなるの?【骨盤の歪みの治し方】

健康増進

TRACY 編集部

編集部

2019.04.15

骨盤の歪みって何?ずれるとどうなるの?【骨盤の歪みの治し方】

こんにちは。

今回は「骨盤の歪みって何が悪いの?」「足組むのやめた方がいい?」と言った質問に答える記事を書きました。

また、骨盤の歪みに関しては、少しのトレーニングで治すことが可能です。その辺のトレーニング方法もご紹介していきますね♪

いきなりですが、足を組むときは右足が上ですか?左足が上ですか?

どちらかに偏っていると背骨が横方向に曲がってくる可能性があります。それは骨盤がずれているからです。

このように骨盤がずれると他にもたくさんの影響が出てきます。例えば、

  • 姿勢が崩れる
  • 身体の機能が悪くなる
  • がに股、内股になる
  • 腰痛、肩こりになる

などが挙げられるでしょう。それではトレーニング方法を実践しながらお読みください!

骨盤がずれるとどうなる?

骨盤は身体の軸です、中心に位置しています。そこに傾きが出ると身体全体に影響が出てきます。具体的に見ていきましょう。

姿勢が崩れる

骨盤 傾き

大きく関係してくるのは姿勢です。

骨盤に傾きが出ると、背骨が前後左右に曲がってしまう可能性があります。冒頭で足の組み方について質問しましたね。

例えば右足を上に組む人は、骨盤が右上方向にずれた状態になります。その状態が続くとクセがつき背骨が左に曲がる。そして左側の腰が痛くなり、それをカバーするために右の腰も痛くなり・・・と悪循環が続きます。最終的には肩こりや首こりに悩まされます。

足を組むことによる骨盤の傾きの次に多いのは腸腰筋などの筋力の低下に伴って骨盤が後ろに傾く⇒猫背⇒肩こりです。日本人に圧倒的に多く、最もダサい姿勢ですね。

肩こりの治し方・猫背について

身体の機能が悪くなる

身体の中身

主に女性に関係してくるお話です。骨盤に傾きが現れるということは、片方の骨盤周りの筋肉が圧迫されています。そうなると、周辺の血液やリンパの流れが悪くなりますよね。

結果どうなるでしょう?

重い生理痛や生理不順、冷え性など定期的に抱える女性の悩みが悪化します。

もし軽くしたいのであれば、「こういう体質だから」と諦めるのではなくて、一度骨盤の傾きや筋力の低下を疑ってみてください。

重い生理痛などは運動不足による原因が多いです。女性の場合は特に、臓器を守るために多くの脂肪がつくようになっているので少しでも運動して、筋肉を増やせるよう努力すべきでしょう。

がに股・内股になる

出産に伴い、骨盤は開きます。骨盤が開きっぱなしということは閉じるための筋肉が弱っています。その状態で日常生活を送ると、足が開いてがに股歩きになりやすいです。

逆も同じく骨盤を開くための筋肉が弱っていると、足が閉じて内股歩きになってしまいます

また、足を閉じて座った時に膝や太ももの間に大きな隙間があればO脚と診断され、骨盤が開いている可能性があります

O脚になってしまうと、歩行時に小指側に体重がかかることになります。そうなると、外側に力が逃げてしまうので力が入りづらく、余計な筋肉を使って歩くので疲れます

腰痛・肩こりの原因となる

骨盤 傾き

例えば上の写真の一番右側。骨盤が右上に傾いていますよね。

そうなると、歩行時の左足にかかる負担が大きくなります。左足のほうが長くなっている(右足が短くなっている)ので、地面に接地している時間が長くなるのです。

また、背骨が左方向に曲がっているのがわかるとおもいます。この状態でいると、左右の腰に負担がかかり、姿勢が悪くなって肩こりを起こしたりしてしまいます。

骨盤は歪まない

みなさん一度は検索したことのある「骨盤の歪み」について。

7割近くの人が骨盤が歪むと思っていますが、骨盤が歪むなんてことはありません。正確には「筋肉に左右差が出て、角度がつき、骨盤が傾く」ということです。

つまり、あなたの骨盤自体が歪んでいるのではありませんので、トレーニングやストレッチ次第で正常な骨盤を取り戻すことが出来ます

骨盤がずれてしまう習慣例

骨盤 歪み

  1. 普段使っている筋肉に偏りがあり骨盤を支える筋肉のつき方・発達が左右で変わることによって骨盤が傾く
  2. 長時間座る方やデスクワークなどで片方の足ばかりを組むと、筋肉に差・クセがつき骨盤が傾く
  3. 歩行や荷物の持ち手などによって筋肉に差・クセがつき骨盤が傾く

と、要するに左右で筋肉のつき方が変わることによって骨盤を支えられなくなる骨盤の左右どちらかが上がる・下がるということが起きるわけです。

骨盤のずれの治し方・対策

非常に簡単なトレーニングを3種類紹介します。是非チャレンジしてみてください。

腹式呼吸トレーニング

まずは呼吸法を身に付けましょう。(※妊娠中・食後すぐは控えましょう)

両手をお腹に添えます

②5秒数えながら大きく息を吸って、お腹を膨らましてください。お腹の中の風船を膨らますイメージで

③10秒かけて息を吐きます!それと同時におへそを5センチ以上、できるところまで凹まします。全ての息を吐き切る!頑張って!

<ここまでで1セット>

5秒かけて息を吸う

10秒かけて息を吐く

めまいや立ち眩みに気を付けながら5セットチャレンジしてみましょう!慣れてきたら瞑想トレーニングのように一人で集中できる環境で行ってみてください。きっと心も落ち着かせられるはず。

腸腰筋ストレッチ

フロントランジの状態で、後ろの膝をつきストレッチをします。前の足の膝の角度がなるべく直角になるように体重をかけてみてください。

前足にぐぅ~っと体重をかけていくと伸びを感じてきます。体勢をキープするのが難しい方は体幹を鍛えましょう!写真では左足の付け根を伸ばしていますので左右交互に行いましょう。

ヒップリフト

体幹トレーニングと骨盤回りの筋肉を効率よく鍛えたいと思ったらヒップリフトがおすすめ♪

身体の中でも大きな筋肉を使った筋トレなので、是非行ってみてください。

①基礎編

仰向けになり腰を上げて、お尻と太もも・下腹部を使用し体勢をキープします。お尻の穴をぎゅ~っとしめながら行うのがポイントです!

ここで先ほどの腹式呼吸を同時に行うと効果が上がります!一緒に行いましょう。

動画では片足を上げて行っていますが、慣れるまでは両足を下につけて行うものOKです♪

応用編

片足を真上に伸ばして、腰を上下に動かすトレーニング方法です。

動画を参考に行ってみてください。主にお尻、お腹、背中の「脊柱起立筋」を鍛えることのできるダイエット効果も高い筋トレですよ♪

まとめ

  • 姿勢悪化等の影響。女性は生理痛等の悪化につながる
  • 骨盤の傾きの原因は筋力の低下
  • 腹式呼吸トレーニング

腹式呼吸のミソは、最後まで息を吐き切ることです。実際に私も水中トレーニング指導を行う際、みなさんにやってもらっています。

これがまた歩きながら行うと非常に大変で、いつもより汗をかいてしまうかもしれません。

駅から会社へ向かう時、信号待ちの車の中、電車待ち、デスクワーク中など、何をしてても・どこにいてもできます。やってみればわかりますが、自然と姿勢が良くなるので、明日からの生活に是非腹式呼吸を取り入れてみてくださいね♪

以上「骨盤の歪みって何?ずれるとどうなるの?【骨盤の歪みの治し方】」でした。最後までありがとうございました。

健康増進女性姿勢骨盤
スポンサーリンク
TRACY 編集部をフォローする
ココロとカラダを変えていく | TRACY -TRAining Changes You –

Relation Article関連記事

Ranking Ranking 

Article Ranking記事ランキング

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

Categoryカテゴリー

筋力トレーニング